夢枕に起つ遊女の亡霊【1917.11.15 読売】
東京・洲崎の遊郭で職人の男が硫酸を飲んで自殺を図った。男は8年前に遊女を殺して実刑を受けたが、恩赦により出獄。再び遊郭に通い出したところ、殺した遊女の亡霊が毎晩夢枕に立ち、精神に異状を呈していた。
十四日午後一時頃、洲崎弁天町〔東京都江東区〕一の一〇貸座敷、第一喜多川楼の娼妓、小よし(二二)の四畳半の居間にて、去<さる>十二日より流連<ゐつゞけ>中の馴染<なじみ>客なる本所区〔現・墨田区〕松井町三の一〇、張物業関口松次郎方職人、松本寅治(二八)が
△職業用硫酸を 服用し、苦悶し居<ゐ>るを小よしが発見し、声を立てんとするや、同人を突退<つきの>けて戸外へ飛出せし処へ洲崎署の刑事が通り合せ、抱き止め、本署へ連行き、手当を加ヘ、一命を取止めたるが、同人は八年前<ぜん>同遊廓、千代本楼(今は無し)の娼妓、松ヶ枝事、梅村春野(二〇)に馴染を重ね、不義理の借財が嵩<かさ>みて
△春野に情死を 勧めしも刎<はね>付けられしより、立腹して硫酸を頭上より浴せ、尚出刃庖丁にて斬り付け、即死せしめし廉<かど>により七年の処刑を受けしが、恩典により出獄後、前記関口方に住込み、実直に勤め居<を>りしが、何時か小よし及び同廓明治楼の娼妓、一本<ひともと>(二二)に迷ひ、またも負債を重ねし上、去月頃より
△松ケ枝の亡霊 毎夜<まいよ>の如く夢枕に立ち、碌々安眠も出来ぬ処より、多少、精神に異状を呈し、件<くだん>の所業に及びしものなりと。
« 「うなされ」の三七連隊にからまる因縁話【1926.7.25 大阪朝日】 | トップページ | 解放される魔の神域【1925.1.24 読売】 »