« 逮夜の夢【1886.10.1 読売】 | トップページ | 八ツ山下の怪談【1890.8.15 読売】 »

狐狗狸さんの祟【1886.6.3 朝日】

「狐狗狸(こっくり)さん」が各地で大流行。それを馬鹿にした大阪・北新地の芸者が突然、狐狗狸さんに取り憑かれた。周囲は平身低頭、供え物も用意して狐狗狸さんに帰ってもらおうと奔走中。

●狐狗狸<こつくり>さんの祟  女竹<めだけ>を一尺四寸〔約42センチ〕あまりに切り<これ>を三本括合<くゝりあ>はせ其上に木<きの>盆を載せ是に風呂敷を蔽<おほ>二人或は三人が指先にて其端<はた>を押へ先づ狐狗狸さん/\と呼出しおきソロ/\竹が動き出すとサア狐狗狸さんが来たとて竹に向ひいろ/\思ふことを人に語る如く尋問することの近日各所に大流行となり彼処<あちら>にても狐狗狸さん這処<こちら>にても狐狗狸さんで<た>めに狐狗狸竹と云<いふ>て其寸法に切りたる女竹を市中に販売するものあるに至りしほどなるが<こゝ>に北の新地〔大阪市〕吉川席の芸妓お何といふは其朋輩の者が夢現<ゆめうつゝ>になりて狐狗狸さんをやつて居るを見ながら、「此開化の今日にソンナ馬鹿々々しいことがあるものか<かゝ>る馬鹿気たることを信仰する人がアリヤこそ狐や狸も此世に立<たつ>てゆけたものなれと頻りに毀<こは>ち居たるをりからドウいふ拍子の瓢箪にやフト此婦人<をんな>、「自分の身<からだ>に狐狗狸さんが乗移りたりといひ出し大声を挙げて我は狐狗狸なり余り我を疑ふに依り其疑を晴らさんために来りしなり何なりと尋ぬる事のあれば尋ぬべしと叫びつゝ家の内を狂廻<くるひまは>るので一同<おほい>に困り、「モウ決して疑ひませぬから早くお帰り下され狐狗狸さん/\と平身低頭にて頼めども一向頓着<とんぢやく>なく矢張り同様に狂ひ廻るゆゑ、「此上は何分にも諂諛<つゐしよう>して早く帰つて貰ふに如<し>くはなしと俄に赤飯<あづきめし>ヤ餅を供へて段々頼み居るとなんアナおそろしの狐狗狸さん<いな>おろかの妄信家

朝日新聞 1886(明治19)年6月3日(木)

« 逮夜の夢【1886.10.1 読売】 | トップページ | 八ツ山下の怪談【1890.8.15 読売】 »