« 不思議な堀割【1914.11.10 都】 | トップページ | 銀杏寺の怪音【1913.11.18 都】 »

赤児のいう霊談から残虐な幼児殺し発覚【1932.6.21夕 東京朝日】

札幌から出稼ぎ中の大工と愛人との間に女児が生まれたが、2人は別れ、子どもは大工夫婦が引き取った。しかし夫婦仲がうまく行かず、大工は滞在先の川湯温泉の旅館で幼い娘を殺害、夫婦で共謀して遺体を処分した。1年後に旅館に赤ん坊の幽霊が出るとの噂から警察が捜査を開始。夫婦の悪事が発覚し、逮捕された。

赤児のいう霊談から
残虐な幼児殺し発覚
大工夫妻の一年前の悪事

【釧路電話】 北海道釧路国川湯温泉街〔川上郡弟子屈町〕佐々木徳太郎方止宿大工富山久吉(三六)は四年前札幌に妻とみ(三四)と子供二名を残して出かせぎ中いまだ独身者だと偽<いつ>はつて脇谷みさを(二一)と結婚昨年一月十二日女児を分べんしたが札幌から妻が尋ねて来てみさをと別れ女児を引渡され戸籍手続きもせず妻と共に育てゝゐたが、夫婦仲が甘<うま>く行かず当時の下宿五月女旅館で二月二十六日未明女児の首をねぢて惨殺し妻と共謀し死体をバラ/\にしストーヴで焼棄し以来一ケ年四ケ月そしらぬ顔をしてゐたが五月女旅館に赤児<あかこ>いう〔幽霊〕が出るといふうはさから釧路署が活動し吉田司法主任が出張富山夫婦を十九日連行取調の結果犯行を自白した

東京朝日新聞 1932(昭和7)年6月21日(火)夕刊

« 不思議な堀割【1914.11.10 都】 | トップページ | 銀杏寺の怪音【1913.11.18 都】 »